

今回、参加する品々は・・・
山田町の駄菓子屋
くりっこ屋さんの
・いかせんべい
・くろぱん
・かりんとう(白)・(黒)
山田町といえばやっぱり海産物
川秀商店さんの
・カットわかめ
・岩のり
山田町のお食事処といえば
三陸味処 三五十さんの
・おみごと
名人も輩出した山田町の特産品
・名人の乾しいたけ(こうしん)
見事復活を果たした大船渡市の
さいとう製菓さんの
・かもめの玉子
・ミニかもめの玉子
以上の特産品が『荒川区民まつり』に登場します

今回は残念ながら私達が売り子として参加することは出来ませんが、代わりに山田町をPRしてくださる方が売り子さんをしていただけることになりましたので大変心強く思っています

江東区民まつり・岩手銀河プラザでのイベントに参加できなかった方や、もう一度食べたいというかた、
このブログを見て山田町に興味を持った方、関東圏内に住んでいる皆さん『荒川区民まつり』に是非いらしてくださいね


先着順でお茶漬けの無料配布もあるそうですよ

『荒川区民まつり』は11月20日開催で場所は荒川区荒川公園で行われるそうです。
雨天中止になるそうで、心配はお天気だけですね

