この時季になるとお問合せが殺到する秋の味覚の王様「松茸」
今年は猛暑により発生が遅れており・・・やっと入荷し、店頭にも並び始めましたが、親指サイズの「コロ」や豆粒サイズの「マメ」と言われている小さいサイズのモノがほとんどです・・・

松茸ハンター達の話を聞くと・・・「今年は豊作かも!」とか「今年は全然ダメ」とか「今から一気に採れてすぐに終了」とか「今年は発生が遅れたから遅い時季まで採れる」とか・・・様々です・・・
しかし共通して言うのは・・・「今年の山は変」ということであり・・・山が例年にない状況らしいです・・・
松茸は、雨の降った次の日に大きくなりますが、暑いと虫が入り・・・霜があたるとアウト・・・少しの気候の変化で生育状況が猛烈に変化するデリケートな秋の王様です。
今年は全国から多くの方々がボランティア等で山田町を訪れています。
この機会に是非「山田町産松茸」を多くの皆様に味わってもらいたいと思っているのですが・・・どうなることやら・・・(T)
posted by ふれあいパーク山田 at 20:10| 岩手 ☔|
Comment(0)
|
マツタケ等 キノコ情報
|

|